スクーターは需要が高い

ベスパやジョルノ、ズーマーといったさまざまな個性的なデザインが人気の原付スクーターは、男性女性ライダー共に人気があります。
また、若いユーザーからの需要が高いため、比較的買い取り価格が高いという傾向があります。
もちろん実働車であることは大切ですが、動かないという状態であっても、外観が綺麗、もしくは洗えば綺麗になるという状態であれば高い査定額が見込めることもあります。

今最も需要が高いのは、原付二種と言われているPCXです。
新型にモデルチェンジしたこちらの種類は、モーターサイクルショーなどでも高い注目を浴びています。
原付二種はかなりブームとなっているので非常に需要が高く、買い取り会社では高い査定額を出してもらえることが多いでしょう。
PCXはもちろんのこと、ヤマハのシグナスやNMAXなどにも高い需要があります。

フォルツァやマジェスティなどのビッグスクーターは、カスタムすることで需要がかなり下がり非常に査定額が下がってしまう傾向にあります。
カスタムされたタイプよりも、ノーマルのビッグスクーターそのものが需要が高く、大変重宝されると言えるでしょう。
実はほとんどのビッグスクーターは生産が終了しており、カスタムされていないノーマルであることそのものが希少性が高いとされているんです。
もしカスタムしていないノーマルのビッグスクーターがあり、使っていないなら買取に出すことを強くおすすめします。

カスタムしたものは専門店へ持ち込もう

もちろん、カスタムされているビッグスクーターも買取してもらうことは可能です。
ただノーマルほどは希少性が高くないので、一部の業者であれば高値をつけてくれることもありますが、買い取り価格は下がってしまうでしょう。

買い取りを依頼する場合、基本的には専門店に持ち込み査定してもらうのが一般的です。
もし手間を惜しまないのであれば、メルカリやヤフオクなどで個人転売するのもおすすめです。
個人売買は、手数料などが取られにくいので手元にお金が残る可能性があります。

しかし書類手続きや保険の関係でリスクがあり時間もかかるので、手早く売ってしまいたいという方は買取の専門店に依頼する方が割に合うかもしれません。
特に自宅まで無料で引き取りに来てくれるバイク買取は、手間がかからず確実と言えるでしょう。

メルカリやヤフオクなどのネットオークションで販売すると、下取りや買取よりも高値がつくことになりますが、あくまでも個人間での取引だということを覚えておきましょう。
特に車検が関係してくる中型〜大型スクーターの場合、譲渡手続きの書類作成は意外と複雑なものです。
カスタムされたものが多いビッグスクーターでは後付マフラーが排ガス検査に引っかかってしまい、車検が通らないなどのトラブルも考えられます。
場合によっては、行政書士を雇う必要もあるかもしれません。

簡単に役所で手続きできるはずのスクーターであっても、譲渡証明書の書き損じがあり何度も買取手とやり取りをしなければならなかった、いつまでも取引が終わらなかったといった話もあります。
やはり、心配な方は専門のバイク買取店に全て任せてしまいましょう。