再燃中のアメリカンバイク
実は今、アメリカンバイクブームが再燃しています。
カスタムバイクが多い、おしゃれなファッションのライダーが多いなど、独自の路線をいくアメリカンバイクです。
2018年のモーターサイクルショーのハーレーダビットソンブースで話題になったのは「 Forty-Eight Special」「Iron 1200」という日本人のダイス・ナガオ氏によって作られたものです。
ベースはブラックアウト塗装、そしてローアンドロングのボディデザインが採用されているこのようなスタイルは今や大人気で、『ダークカスタム』と呼ばれています。
そのように大人気のアメリカンバイクの買取相場がどのようになっているのか、気になるものです。
アメリカンバイクが高く買い取ってもらえるかどうか
アメリカンバイクブームの今だからこそ、アメリカンバイクは高く買取してもらえるのでしょうか。
ノーマル、カスタム、チョッパーのどれでも、バイク買取をしてもらえるのか気になるところです。
うまく買取してもらう方法はあるものかどうか、アメリカンバイク買取方法を考えてみます。
一般的にアメリカンバイクというと、50㏄の原付タイプもありますし、大排気量、国産車、輸入車、カスタムバイクと色々なタイプのものがあります。
まずは、メーカーならではのノーマルとカスタムバイクの買取事情をご紹介しましょう。
アメリカンバイクを買取業者はノーマルを好みます。
カスタムベースでの需要が高いからでしょう。
アメリカンバイクの主流というとカスタムを施すことですから、好みのスタイルにカスタムするアメリカンバイクオーナーが多いのです。
このようなことから、そういったオーナーが買ってくれそうなノーマルが好まれるのでしょう。
アメリカンバイクに限ってのことではないのですが、査定額は買取業者によって異なります。
アメリカンバイクの査定基準といいますと、カスタムスタイルによって異なるでしょうから、査定をする買取業者によって買取額に差がでるものです。
例えばアメリカンバイクの定番カスタムであるフレーム加工の「シートレールカット」があります。
ちょっと過激かと思えるようなカスタムでも買取できないことはないので、諦めない方が良いです。
一括査定を依頼して、複数の会社から買取してくれる会社を探してみましょう。
ハーレー スポーツスター(リジッドマウント)が人気
ハーレー スポーツスター(リジッドマウント)が、買取業者に人気になっています。
こちらは、ハーレーの中では軽く、走りやすいアメリカンスポーツバイクです。
このスポーツスターファミリーは、883ccと1200ccの排気量があります。
世界で売れているスポーツスターなので、カスタムパーツも色々とあり、自分なりにカスタムできるのが嬉しいところでしょう。
このような人気の車種なので、高額買取をしてもらえる可能性があります。